まず、自己紹介をお願いします!
工学研究科金属フロンティア工学専攻M2の板坂京香です!大学では女子ラクロス部のマネージャーを務めていました!よろしくおねがいします。
漠然と抱いていたモノづくりへの興味
早速就活についてお聞きしたいのですが、最初に就活を意識したのはいつ頃でしたか?
意識したのはM1の5月でしたね。部活の同期が就活に対して動き出したりエンカレを利用し始めたりして、自分も始めようと。
この時点で志望業界はあったんですか?
明確には決まっていませんでした。ただなんとなく、大学で学んだ知識が生かせれば良いかなという思いはありました。大学で学んだ工学の知識がモノづくりに大いに活かされていることを身をもって感じていましたし、面白さも感じていたので、自分も「モノづくり」をしてみたいなと。推薦で応募できる企業の中に興味のある企業も多かったので、推薦も使うことにはなるかなとうっすら思ってはいました。
限られた時間の中でも、準備は抜かりなく
6月からはインターンに向けてどう動き出しましたか?
業界地図や四季報を見てざっくりと業界について知ったり、興味のある企業に関しては採用サイトを見たりして情報収集しましたね。インターン申込み時期とテストが被っていたこともあり闇雲に申し込むことはせず、6社に絞って申し込みました。
興味のある企業の中からどうやって選んだんですか?
重工・自動車・金属は興味があったので、この3つには参加できたら良いなと思って申し込みましたね。あとはESの期限を見て十分に準備できそうかや、HP等に載っている社員さんのインタビューなどを見て自分が共感できる要素が多い企業に申し込むようにしました。
なるほど!時間が限られた中でもしっかりと判断軸を持って行動すれば後悔がなさそうですね。
はい。結果的には重工・自動車・金属それぞれ1社ずつ参加できました。
すごい、希望通りですね!ちなみに受かったけど日程が合わずに不参加の企業もあったとか・・・
そうなんです。夏インターンの合格率は高めでしたね(笑)。
どう対策していたんですか?
特別なことをやったわけではないですが、それぞれの企業のことをしっかりと調べて「どんな人を求めているか」「インターンの目的は何か」をきちんと理解した上で選考を受けるようにしていました。ESは研究室の先輩に見て貰ったり、面接前は想定質問などをしっかり調べて把握しておいたり、という感じでしたね。
インターンで感じたこと
各企業へ理解を深めることを徹底したのが周りとの差に繋がったのかも知れませんね。実際に参加してみての感想を聞いても良いですか?
感じたことは大きく2つかな。1つは、ものづくりって想像以上にわくわくする仕事だなということです。正直参加前は漠然といいかもと思っていた程度だったのですが、実際に現場を見たことで、自分の手から製品が生み出すことが本当にできるんだ!ということに気づいたんです。モノづくりしたい、と強く思うようになりました。
もう1つは、企業によって雰囲気が全然違うんだなと言うこと。大手のメーカーというくくりの中でも、その雰囲気や社員さんの特徴は企業によって明確に違っていました。
そうなんですね!好印象だった企業はありましたか?
大手の自動車メーカーのインターンに参加したのですが、型にはまりきっていない快活さが良いなと感じましたね。作った製品が生活者に直接使われるからこそ、人の思いが尊重される環境だなとも感じました。ただその一方で、何が1番かと言われると答えられはしなかったです。
「こんな環境いいな」とぼんやり思いつつも、志望はまだはっきりしなかったんですね。
そうですね。この時点で自己分析が不足していたこともあり、正直どこでも働けはするなと感じてしまって。志望する業界のインターンに参加できたものの、釈然としない時期でした。
失速した10月
夏インターンも一段落した10月からはどう動いていったんですか?
実は10月はかなりやる気を無くしてしまっていました・・・(笑)。9月がインターンと研究でかなり忙しく、燃え尽きてしまって。11月前半まで就活についてほぼなにもせず過ごしてしまいましたね・・・。
そんな時期があったんですね!後悔はありますか・・・?
私の場合、そういう時期も無いとバランスがとれなかったとは思います。ただ、それにしても少しは情報収集なり自己分析なりしておけばよかった!(笑)
11月半ばになってそろそろ動き始めないと、と行動し始めたんですがとにかく焦りがやばかったんです。落ち着いて自己分析もできない状況で。
10月・11月は、夏頑張った反動でやる気を失ってしまう子が多い気がします。そんな中でもやっておくべきことって何ですかね?
人によるとは思いますが、やはり先を見据えてスケジュールを立てることは必須だと思います。やみくもに行動せず、ゴールから逆算してこの時点で何をやるべきかしっかり考えると良いと思います。先を見据えた上で、「今は休んで良い時期。〇〇日から動きだそう」と決めれば焦りも軽減されると思うし。
ゴールを見据える事って何事においても大切ですよね。今何をして良いか分からない人がいたら、是非参考にして欲しいです。次はいよいよ、意思決定までの行動について聞いていきます。