21卒理系院生 理学研究科 総合デベ内定者就活体験記

就活体験記

まずは、自己紹介をお願いします!

理学研究科地学専攻M2の柴田嶺です!よろしくおねがいします!

一度目は失敗した就活

早速就活についてお聞きしたいのですが、最初に就活を意識したのはいつ頃ですか?

最初に意識したのは学部3年生の夏です。というのも、実は最初は院に進むつもりはなかったんです。就活をした結果、自分が行きたかったところに行けず、院に進むことにしました。

意外でした、、。学部3年生の頃はどういった業界を志望していたんですか?

農学部で栄養学について勉強していたことから、食品業界に興味を持っていました。また、実家をオーダーメイドで自分たちで建て替えたことがきっかけで都市・交通インフラ系も志望していました。

なるほど!院に進学してから志望業界に変化はありましたか?

変化というか、もっと幅広く業界を見なきゃいけないと思いましたね。今回は絶対うまくいきたかったし、やりたいことをできるようにするためにも。

積極的な動き出し

そんな思いを抱えていた中で、6月からはインターンに向けてどう動いてましたか?

とにかくいろんな企業を見なきゃいけないと思ってました。インターンに参加するにあたって、エンカレッジやほかの就活支援団体を利用して、ES、グルディス、面接練習会に参加したりして、早いうちから活発に動いていました。エンカレッジが提供してくれる機会はすべて利用しましたね。例として、6月の1週間のスケジュールを言うと、グルディス練習、説明会参加、テストセンターに行く日がそれぞれあるという感じ。

最初から積極的に動いていたんですね!かなりのハードスケジュールだと思うんですが辛くはなかったんですか、、?

今思えばかなりハードスケジュールですよね、、笑。でもエンカレのほかに所属してたグッドファインドとかティアの友達はみんなこんな感じで、そういう人たちに遅れないように頑張ってました。

切磋琢磨できる友達がいたのは大きいですね!インターンの選考を受けるにあたってはどう対策していましたか?

本番が1番練習になってたかな。練習はほとんどしてなかったです。夏インターンは本番にかける時間のほうが長かったかし、夏だからこそ「練習としての本番面接」が許されると思います!

なるほど!でも、それだと志望度の高い企業を最初に受けることになった場合困りませんか、、?

そうなんですよね、、実際1番最初に受けた企業ってソフトバンクで、結構志望度が高かったんだけど、やっぱり最初だから落ちました。でも、逆に言えば、どうしても行きたいところってなかったし、どこも志望度が高くてそれぞれに優劣がなかったです。だからこの方法が最適だったのかも。

インターンで感じたこと

たしかに、本番の回数をこなすのが1番成長につながる気がします。実際にインターンに参加してみての感想を聞いてもいいですか?

そもそも、インターンに行った目的が自分にとって面白い仕事を探すことだったんですよね。そして参加してみて、自分にとって面白い仕事と面白くない仕事があることがわかりました。具体的に言うと、メーカー営業職は面白くないなと感じました。営業職って自分で決められる範囲が少なくて、どれだけ人脈を広げていくかっていうところだと思うんですけど、、人と仲良くなるっていうことに対して自分自身のモチベが1番高い人がなるべきだと思いました。(自分はそうじゃなかったです。)反対に、鉄道会社、空港会社、デベロッパー、コンサルティング、メーカーのなかでも技術営業、海運会社なんかは面白いと感じました!

なるほど!!企画職が好印象だったんですね!そのなかでも特に好印象だった企業はありましたか?

その通り!そうですね、、なかでも好印象だったのはデベロッパーと鉄道会社かな。なぜかというと、自分のした仕事がわかりやすく目に見えるから!まず、計画する立場に立てることが面白いし、新しい建物とか、モバイルSuicaで切符を使わなくてもいいようになるとか、、一般の人が違いを理解できてわかりやすいのがいいなと思いました。

ということは、夏インターンを機に志望業界の絞り込みをしたんですね?

いや、むしろ広げました!夏インターンを機に、①一般の人が違いを理解できてわかりやすい仕事、②企画職、この2つをキーワードに広げていきました!ここから派生してSIerとかコンサルも視野に入れるようにしました。

就活が日常に

「幅広く見る」が一貫されてますね、、!夏インターンがひと段落して、10月からはどう動いていきましたか?

10月の2週目は秋インターンの締め切りなどもあり忙しめでした。夏インターンで就活仲間ができて、情報交換してました!

なるほど!秋になっても中だるみすることなく動けていたんですね!そんななかで、後悔していることがもしあれば教えていただきたいのですが、、

うーん、、後悔してることはあんまりないけど、、1つ挙げるとすれば東京の人たちともっと情報交換すべきだったかな。

やっぱり東京の就活生は優秀なんですか?

なんというか、東北大だと「この人すごい就活頑張ってるな」って思われることが、東京では当たり前にみんなやってることだったりします。東京の人と情報交換すれば自分のスタンダードを高められるし、アドバイスももらえますし!

なるほど、、。10月、11月はやる気を失ってしまう人が多い気がするのですが、そういう場合はどうすればいいと思いますか?

まわりも頑張ってるから自分もがんばらなきゃ!っていう状況が作れると強いと思います。自分自身もティアやインターンでできた友達が周りにいたから頑張れました。今年はコロナの影響で周囲の人とつながりにくい状況ではあると思いますが、、1人でもそういう友達がいたら違うと思います!そういう友達がいる人はぜひやってみてほしいです!!

就活は周りの人と助け合いながら進めていくのが大切だということがよくわかりました。1人で進めていくうちにしんどいな、、と思うことがあったら、周りの友達やエンカレを頼ってください!!次はいよいよ本選考から意思決定までの行動について聞いていきます。